離婚届を出す前にまずは確認

離婚の財産分与で、特に問題になりやすいのが「持ち家」などの不動産です。

どちらかが住み続けるのか?
住宅ローンをどうするか?
のように、離婚した後も揉めてしまうケースが多いテーマです

この記事では離婚時の財産分与でトラブルにならないために

・「持ち家」の財産分与について
・財産分与を進めるために重要なこと

を解説していきます。

「持ち家」の財産分与について

家などの不動産は、たとえ所有者が単独名義であったとしても、財産分与の対象になります。

例えば、「夫のほうが収入が多く、ローンも夫だけが支払っている」、「持ち家が夫のみの名義になっている」などの場合でも、結婚後に築いた財産は夫と妻で折半することができます。

夫婦の収入の差に関わらず、公平に財産を受け取ることができるのです

では、具体的に持ち家の財産分与の方法にどういったものがあるのかを解説します。

1. どちらかが家に住み続ける

夫か妻のどちらか一方がそのまま住み、もう一方には家の価値の半分の額を渡すという方法です。

例えば、夫名義の家に、夫が離婚後も住み続けると仮定します。この時点での家の価値が3,000万円だとすると、その半分である1,500万円を妻が受け取ります。

また、逆に夫名義の家に、妻が住み続けるケースもあると思います。もし、夫がローンを支払う持ち家に妻(非名義人)が住み続ける場合は、以下のようなリスクがあるため注意が必要です。

・住宅ローンは名義人が住んでいないことが契約違反になるケースがほとんどのため、
ある日突然、ローン全額の返済を求められる

・夫が急に返済を止めてしまい、ある日突然家が競売にかけられ追い出される

離婚後に上記のような不安を抱えて生活するのは精神的にもかなりの負担となります。そのため、非名義人として持ち家に住み続けることはススメしません。

2.家を売って現金化する

家を売って現金に変えてから2人で分けるのは、最もわかりやすい持ち家の財産分与の方法といえます。

離婚後の新生活に向けて、どちらもまとまったお金が必要になる可能性が高いため、家を売ることによって、どちらにもメリットがあります。

ローン残高よりも売却価格のほうが高い場合、家を売却し、ローンも完済したのちに余った金額を、夫婦で折半することで財産分与を行います。

ローン残高よりも売却価格のほうが低い場合、ローン返済に足りない金額を夫婦で半分ずつ出し合うことで精算します。

このように、「持ち家の価値」次第で、財産分与の方法が大きく変わってきます。離婚をスムーズに進めるためにも、まずは自分の目で持ち家の現在の価値を早めに調べることが重要です。

簡単・無料で家の価値を知るには?

でも、家の価値を調べるなんてやったことないし、難しそう…」と考える方も多いかと思います。

しかし最近は、持ち家がいくらで売れるか、無料で簡単に査定依頼できるサイトが増えてきました。

いくつか試した中で、個人的に1番良かったのが「リビンマッチ」というサイトです。

オススメポイントは以下の3つです。

無料・最短45秒でカンタンに依頼できる
・加盟会社は日本最大級の全国1,700社以上
最大6社の不動産会社で一括比較でき、とにかくラクに最高査定額を知れる

使い方はカンタンです。まずは家の種類を選択し、

査定に必要な情報を入れるだけ。

これだけで査定依頼は完了です。
不動産会社から届いた査定額がこの通りです。

たった1分で査定依頼が出来ました。

しかも、査定に出したからといって、無理に売る必要はありません
まずは金額を見てから検討したいという人も、安心して試すことができます。

\45秒で入力完了!/

無料で家の価値を調べる

現在、不動産価格は上昇中!

不動産価格は、2013年頃からほぼ右肩上がりに推移しています。

特に、近年は日銀の低金利政策、東京オリンピックの開催、国際情勢の影響による材料費の高騰などが原因で、不動産価格が急激に上昇しています。
あなたの持ち家も、もしかすると購入時の何倍にもなっているかもしれません。

※出典:不動産価格指数(国土交通省)

2024年も高止まりが予想されていますが、いつ相場が下がり始めるかは誰にも予想できません。
家を売りたい人はもちろんのこと、すぐに売るつもりが無い場合でも、早めに家の価値を確認しておきましょう。

確認するならお早めに

不動産価格が上昇中とはいえ、不動産は築年数とともに資産価値が下がっていきます。
後から「あの時やっておけば」と後悔する前に、まずは無料で家の価値を調べてみてください。
持ち家が高く売れれば、今後の生活の見通しも立てやすくなるでしょう。

\45秒で入力完了!/

無料で家の価値を調べる