月々6万円台からできる!理想のキッチンがあるマイホームの作り方
賃貸に住んでいると、キッチンを始め、様々な点で自分好みにできないことにストレスを感じる方も多いと思います。
でも、そのストレスも、世帯年収400万円以上あれば、月々6万円台の支払いで、賃貸より安くマイホームを作ることができるので、もう悩まなくていいんです!
賃貸は、キッチンが狭い。
壁つけのキッチンで、背後の子供の様子がわからない。
ママ友と子供達が行き来するので、ごちゃごちゃしたキッチンが丸見えだと、うちには呼びたくない。
そうした悩みから、そろそろマイホームを、と考える方が多いようです。
そこで、キッチンから理想の生活になるマイホーム作りをご紹介します。
キッチンにこだわるマイホーム作りの方法
理想のキッチンができると、家事動線が楽になり、収納も増え、家が綺麗になる!
ママ友や子供達を気兼ねなく家に呼べる!
子供の宿題も料理しながら見てあげられる!
など、憧れの理想の生活があると思います。
それを叶えるために、次のようなステップを踏んでみましょう。
1. 自分の理想を知るための情報収集
2.自分の具体的な理想を書き出す
3.いよいよハウスメーカーなどを探して希望を伝える
理想のための情報収集がまずは必要です。
情報収集ができ理想が具体的になってくると、ハウスメーカーに直行したくなるかもしれませんが、ハウスメーカー選びには注意点があります。
ハウスメーカ探しでやってはいけないこと
情報収集はとても大事なので、次の点には注意しましょう。
1. いきなり一社に限定しないこと
2. 知名度だけで選ばない
3. いきなりハウスメーカーや工務店を直接訪問しない
冷静な判断がしにくくなる状況に追い込まない方が、いいハウスメーカー選びに繋がります。
失敗しない方法とは
そこでオススメしたいのが、複数社に一括で見積もりをする方法です。
複数社を一度に比較することで、専門的な知識も増え、「デザイン」「工法」「価格」など選ぶ基準も明確になってきます。
注文住宅の一括見積もりサイトと言えば
オススメしたいのは、実績が豊富な会社の運営する見積もりサイトです。
全国600社以上の優良企業が登録しており、32,000件もの実績があるサイト「タウンライフ」です。
タウンライフでは、無料で「家づくり計画書」を作成してもらえます。
内容は以下の三つです。
①間取りプラン
②注文住宅費用
③土地提案
あらかじめこちらの希望をサイトから入力し、希望に沿った提案をしてもらえます。
また、費用の相談や土地探しも相談に乗ってもらえます。
具体的な利用の流れ
まずはフォームから情報を入力。3分ぐらいで入力が完了します。
希望条件はこんな感じで箇条書きで書けばOK。
・吹き抜けのある家
・アイランド型キッチンに、パントリーがほしい
・2階にトイレ,寝室(8畳),子供部屋
・子供部屋を将来仕切れる(6畳・6畳)
・ウッドデッキがほしい
・38坪程度
営業電話が心配という方は、「連絡はまずメールからお願いします」と記入しておけば、かかってきません。
すると、各社から間取りや費用、土地提案がそれぞれ届きます。
世帯年収400万円以上であれば、月6万円台で賃貸より安く、想像以上の家が建てられることが分かるはず!
実は、タウンライフ経由で見積もり依頼するだけで、住宅展示所や広告費を削減できるからお得になるそうです。
【朗報】今なら「すまい給付金」の支援が受けられます
『まだ全然貯金がない…』
『理想を叶えるには、お金がかかりそう…』
そんな風に考えていた方も、まずは、無料で「家づくり計画書」を請求してみてください。
しかも、今は消費税率の引き上げに伴い「すまい給付金」で最大50万円の支援が受けられます!
すまい給付金は2022年内に入居が完了した住宅が対象です!
今から準備を進めておくのが良さそうですね。
理想のプランを作成して、予算や間取りなど確認するところから始めてみてください♪