今年こそ正社員
フリーター・ニートからでも
失敗しない就活サイトはコレ!
就活失敗してフリーター生活はじめてから
早二年。
雇ってもらったバイト先も
コロナで潰れて人生終わり…。
そんな風に思っていた僕(25)が
なんと今年優良企業の正社員になれたんです!
これまでも正社員になりたい気持ちはあり、
初めはハローワークに通っていましたが、
空気が重くて暗い上に
人が多すぎて相談もまともにできないし、
ブラックな求人ばかりで落ち込みました…。
数か月探しても求人が見つからず、
就職サイトもいくつか使いましたが
遠回しに「お前は選べる立場じゃないだろ」的なことを言われ、
ろくな求人が無かったので使うのをやめました。
しかし!今回就活を成功させてわかったのは、
「就職サイト選びがしっかりできていれば
正社員就職はすぐにできる」ということ。
その証拠に、この後紹介する
僕が唯一結果を残せた就職サイトは
就職成功率81.1%以上と
かなり高い数字なんです。
そのサイトこそ…
フリーター・ニート専門就職エージェント
「ジェイック」。
就職に向けて
何からしていいかわからなかった僕でしたが、
プロのエージェントさんが
優しく対応してくれるので
自宅からでも簡単に相談することができ、
今年、見事内定をもらうことができました!
\優良会社の枠が埋まる前に登録!/
この記事では僕の体験談をふまえて、
ジェイックのおすすめポイントを
ご紹介します。
ポイントその①
無料研修でスキルアップ!
世の中には就職エージェントがいくつかあり
「書類選考無し」を売りにしているところもあります。
更にここで注意したいのは、
既卒は中途扱いで就職しても新卒のような研修はなく、
働きながら自分で覚えるしかないため
そもそもの基礎スキルがなければ
周りについていけず、短期退職するケースが
非常に多いという事。
(ようやく就職決まったのに短期退職した奴、確かに多い…)
僕がジェイックを使ってよかったと思うのは、
なんと完全無料で最低限のビジネスマナーや
社会人スキルを学べる
「就職カレッジ」があったこと。
その研修を経たうえで
約20社の優良企業が集まった集団面接会に
「書類選考なし」で参加することができ、
実際、自分も最短で初めての内定を
もらう事ができました!
\優良会社の枠が埋まる前に登録!/
ポイントその②
あなたに合った企業を
紹介してくれる
1人で就活している時に何より不安だったのは
「企業の内部事情がわかりづらい」こと。
晴れて入社をしてみたものの
入社後に態度が激変
待遇が聞いていたものの全く違う・・・
なんて話もよく聞きます。
一方でジェイックの魅力はなんといっても、
長く・楽しく働ける職場を見つけられるよう
3つの約束を掲げているところ。
だからこそ、入社後定着率は
91.3%とかなり高いんです。
また、就職した後も専任サポーターが
定期相談でフォローしてくれたのも
有難かったです!
このような取り組みは
外部からも評価を受けていて、
厚生労働省委託が決める
「職業紹介優良事業者」に
認定されているのは驚きました。
\優良会社の枠が埋まる前に登録!/
ポイントその③ 口コミもいい!
僕のほかにも実際にジェイックを使って
就職した人が沢山いました。
大満足の就職ができた声続々!
※全て公式HPから抜粋
大学を卒業してから1年間、フリーターをしながらだらだらしていました。希望していたIT企業に就職できて、勉強の日々です!やりたい仕事に就けて本当に良かったです。
(佐藤さん/男性/入社四年目)
ジェイックに来る前は2浪1留の大学生でした。やりたい仕事も特になく、就活もしなかったのですが、卒業直前でやっぱり就職したくなり、ジェイックを頼りました。現在は機械メーカーの営業として、お客様の会社へ訪問したり、展示会でプレゼンを行ったりしています。
(Kさん/女性/入社四年目)
ジェイックに来る前は学校を卒業してからは就職する気がなんとなく起きず、4年間家でギターと将棋ゲームばかりしていました。現在は精密機械の商社に就職して、お客様への訪問や提案資料の作成を行っています。
(伊藤さん/男性/入社五年目)
\優良会社の枠が埋まる前に登録!/
まずは気軽に情報収集を!
無職になり不安で眠れない毎日を過ごした僕も
ジェイックのお陰で無事就職でき
喜びで胸がいっぱいです。
先が見えない不安と戦い続けるよりも
まずは無料で情報収集だけでも
しておくことをお勧めします。
思い立った日の行動が、成功への近道です!