リースバックの査定額を約1分で調べる方法
不動産会社や金融機関がおこなっている「リースバック」という制度。
あまり聞き馴染みのないものかもしれませんが、お金の悩みを解決できるかもしれない住宅の活用方法として近年話題になっています。
リースバックとは
端的に言えば自宅を売却して現金化、売却後も住み続けることができるサービスです。
メリットとしては、自宅に住み続けられるのはもちろんですが、なんといっても資金使途が自由な点が挙げられます。
家賃を支払うことにはなりますが、売却した分のお金を手に入れることもでき、その使い道は自由。
もしもの時や老後に備えて早めに資金確保ができるとあって、金銭トラブルを回避するための方法としても注目されているんです。
リースバックの査定の調べ方
そんなリースバックですが、利用するために必ず必要な事があります。
それは自宅の評価額を調べることです。
そもそも不動産は物件の場所や時期によって評価額が変動します。
そのため、通常は税理士さんや不動産鑑定士さんに評価を依頼することになります。
とはいえ依頼にはもちろんお金がかかりますし、実際に不動産の評価が完了するのは時間がかかります。
そこで利用したいのがネット査定ですが、なかでもお勧めなのが「いえカツLIFE」というサイトです。
このサイトなら「無料」で「簡単」に「最も高い査定額と売却方法を知る」ことができます。
ここで、リースバックの活用例を簡単にご紹介します。
活用例①老後も安定した生活を送るために・・・
老後に備え家の売却を検討していましたが、
「リースバック」という方法があると聞き活用することを決めました。
住み慣れた家を手放したくない気持ちがありつつ、
年金だけの生活には不安があったので助かりました。
生活費が増えたことで余裕もでき、
昔からの趣味だった旅行にもまた行くことが出来て満足しています。
活用例②相続問題の解決に・・・
夫に先立たれ、自分ひとりで自宅を相続することに。
将来自分が亡くなった場合、長男や家を出た次女・次男に迷惑がかかるかと思っていましたが、
リースバックという方法を知り、相続問題を回避することが出来ました。
活用例③ローンの不安を無くすために・・・
結婚を機にマンションを購入しましたが、出産・進学と思いのほかお金がかかり
ローンの支払いに不安を感じていました。
リースバックを知り、周りにバレることなく家を売却。不安も解消できたのが有難かったです。
そんなリースバックを検討する際に便利な「いえカツLIFE」のおすすめポイントを改めてご紹介します。
おすすめポイント①専門分野満足度が高い
「いえカツLIFE」は不動産の中でも高度な専門性が必要とされる金銭問題、相続、離婚にかなり精通しています。
だからこそ専門分野満足度は97.2%とかなり高い数字。(2019年10月実施の自社アンケート調べ)
売却することへの不安や身内からの反対意見がある場合も、専門家の方が完全無料で相談に応じてくれるんです。
おすすめポイント②最も高い売却方法を教えてくれる
しかも、「いえカツLIFE」なら一括で複数の不動産会社に査定してもらえるので、簡単に一番高い査定額がわかります。
さらにはリースバックを目的として査定をした場合でも、同時に買取・仲介の評価額も知ることが出来ます。
売却方法ごとに査定価格と適正期間が比較できるので、高い評価額を比較しながら計画的に検討することが出来るのは嬉しいですよね。
おすすめポイント③査定方法は簡単
最後に、「いえカツLIFE」の魅力と言えばなんといってもその手軽さ。
必要項目を入れれば1分で簡単すぐに査定してくれるんです。
価値を知っておくことが大事
「まだ家を売るかどうか決めていない」
「査定したら売らないといけない?」
安心してください。
査定するだけで大丈夫です。必ずしも売る必要はありません。
「いえカツLIFE」は『とりあえず価値だけでも知りたい』といった理由でも使えます。
高い評価額の場合は家族と相談して売るという選択肢もあるので、とにかくざっくりと相談したいという場合も、気軽に試してみることをおすすめします。
とはいえ、家の価値は日が経つごとに変化してきます。
だからこそまずは正確に自宅の価値を把握することが大切です。
より良い老後のための資金調達や、ローンの不安解消のためにもぜひ活用してみてください。