更新日:2023年3月28日
「フリーランスで働きたいけど、
どう案件を探していいかわからない…」
そんな悩みを抱えるエンジニアの強い味方が
ITフリーランス専門エージェントです。
希望の働き方に合わせた案件選定はもちろん、
単価交渉や福利厚生を設けたサービスもあり
もはや利用しない方が損!
いずれも無料で登録できるので
沢山の案件を見比べるためにも
異なるエージェントの複数利用がおすすめ!
本気でフリーランスエンジニアで稼ぎたい方は
ぜひ参考にしてください。
オススメのフリーランス専門エージェントBEST3を発表!
BEST3に選ばれたフリーランス専門エージェントを紹介!
1位 Midworks
求人の質 | 年収UP率 |
![]() |
![]() |
サポート力 | 総合評価 |
![]() |
![]() 4.9 |
1位は、安心の充実サポートが人気!
フリーランスエンジニア専門のエージェントサービスMidworksです。
登録前の注意ポイント
Midworksはフリーランスのエンジニア/デザイナー専門のエージェントサービスのため、エンジニア未経験の方はサポートが受けられません。
▼人気の言語はコチラ(関東圏)▼
Midworksは首都圏と関西地方を中心に常時3000件を超える案件を保有!
週5・週4やリモート案件など、希望に合わせた柔軟な案件が多数用意されています。
万が一仕事が途切れた場合も、月額契約単価の8割を日割りで受け取ることができるのはMidworks独自の強み!(※審査あり)
さらには交通費やスキルアップのための書籍・イベント費用などの支給もあり、この上ないサポート力が評価されています。
登録後は電話で条件をヒアリングしてくれるので、希望にぴったりの案件を見つけやすいのが嬉しいポイント!
業界の動向までを熟知した専任のコンサルタントが、参画後も手厚くサポートしてくれます。
目先だけでなく今後を見据えたキャリア相談で安定した収入UPが期待できます。
▼実際の利用者の声(公式HPより抜粋)
他社エージェントも利用したことはありますが、希望の業務内容との食い違いがあり不信感が募ることも。
しかし、Midworksの担当者は熱心で、知識も豊富。エンジニア出身の人もいるので、話も合い安心して任せられます。
(Tさん/男性/派遣法改正の影響でフリーランスに転向)
他のところでは案件を提案して終わり、っていうところもあると聞いて不安だったのですが、「給与保証」がMidworksにあることを知って、迷わず利用することにしました。
キャリアアップ支援費や通勤手当などサポートが充実しているので、すぐに多く稼げない方でも安心。わからないことは何でも気軽に相談できます。
(Iさん/女性/介護の現場や事務を経験した後、IT業界に転身)
・1.5年以上の実務経験がある人
・手厚いサポートをしっかりしてもらいたい人
・フリーランスエンジニアでも色んな言語を勉強したい人
2位 furien
furienは、ITフリーランス(個人事業主)エンジニア専門のエージェントであるアン・コンサルティング株式会社が運営。
企業直請けを含む質の高い案件の45%が60万円以上の高額案件なのはかなり魅力的です。
現場での困りごとや不安があれば、すぐに相談できるが専任コンサルタントに気軽に相談することが可能。
契約更新時の条件交渉も請け負ってくれるので、より良い条件で契約更新が期待できます!
・エンジニアで収入をアップさせたい人
・ニーズに合った案件を見つけたい人
3位 ITプロパートナー
求人の質 | 年収UP率 |
![]() |
![]() |
サポート力 | 総合評価 |
![]() |
![]() 3.9 |
3位は、柔軟な働き方を重視する方にオススメのITプロパートナーです。
週 2、3 日の案件数はフリーランスエージェントの中でも随一!
フレキシブルに働ける案件が数多く取り揃えられています。
これから事業を作る人にとっても嬉しいのが、新しいトレンド技術を持ったスタートアップやベンチャー企業の案件が多い点。
ただ仕事をこなすだけでなく良い経験を積みたいという人にもお勧めです。
・時間に柔軟な仕事を選びたい人
・起業を検討している人
まずは無料登録で案件を見てみよう
フリーランス専門エージェントと言っても種類は様々。
自分のやりたい案件の傾向を見定めるためにも、まずは無料で登録してみることをお勧めします。
また、エージェントごとに得意な案件があるので、エージェントの複数利用は今や常識!
案件の幅を広げたい方の助けになれば幸いです。